SNSを活用した商店街活性化事業
Ojiya Shopping Street
参加店募集中!
※募集受付終了しました。
12月18日(金)から「SNSを活用した商店街活性化事業 Ojiya Shopping Street」を実施いたします。商店街のショップを取材しFACEBOOKやInstagramで紹介していきますので「フォロー」「いいね」「シェア」をしていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
対象店舗は、小千谷市の東大通商店街、中央通商店街、本町商店街、平成商店街の店舗です。
参加ご希望の店舗は、小千谷商工会議所までお問い合わせください。
【募集期間】2020年11月中旬~2021年1月22日(金)
第1期締切:2020年11月30日(月)終了しました。
第2期締切:2020年12月25日(金)終了しました。
第3期締切:2021年 1月22日(金)終了しました。
※お申込があった順に取材、情報発信を開始します。
【お問い合わせ】小千谷商工会議所 0258-81-1300
E-MAIL:machizemi@ojiyacci.org
ーみんなで一緒にー 初めてのインスタグラム講座
(満員御礼! 終了しました)
初めてのインスタグラム講座
インスタグラムを始めて見たい!興味があるけど迷っている方、 この機会にインスタグラムにチャレンジしてみませんか! 自分にあった楽しみ方が必ず見つかります!
〈受講料無料〉
日時:10/3(土)13:00〜16:00
場所:小千谷商工会議所3階ホール
【申込み方法】
参加ご希望の方は、メールまたは、FAXでお申込みください。 チラシが申込用紙になっています。
MAIL:machizemi@ojiyacci.org
FAX : 0258-83-3632
お問い合わせ:0258-81-1300(小千谷商工会議所)
初めてのインスタグラム講座 実施風景(2020年10/3)
店舗PR動画制作講座 ~YOUTUBE編~ 受講者募集!
〈終了しました〉
〈受付は 終了しましたが個別対応をしております。詳しくは小千谷商工会議所にお問い合わせください。〉
〈おぢやまちゼミ参加店向け企画〉
初心者でも動画の撮影・編集・配信までをこの講座でマスターできる!
店舗PR動画制作講座~YOUTUBE編~
スマホで簡単編集! 店舗紹介のPR動画を自分で撮影・編集してYOUTUBEで配信するパーフェクト講座!
この講座は、新型コロナ対策として「リモートまちゼミ」でYOUTUBE講座を開催するための講座です。ぜひお役立てください。
【開催スケジュール】
第1回 8月18日(火) 19:00〜20:00〈終了〉
動画の仕組みを理解する第2回 8月25日(火) 19:00〜20:00
動画を編集する。
第3回 9月 1日(火) 19:00〜20:00
動画を配信する
会場:小千谷商工会議所 3Fホール
【申込方法】
小千谷商工会議所 まちゼミの会に、メール、またはFAXでお申込みください。※専用の申込書をご利用ください。
※この講座は、3回の受講で動画制作をマスターするコースです。第1回のみ受講したいという方は事務局にご相談ください。
事前に、無料スマホアプリ「VLLO ブロ - 簡単に動画編集できるVLOGアプリ」をダウンロードしてください。
※使用するアプリが別のアプリに変更になる場合がございます。変更がある場合は、受講予定者に直接ご連絡いたします。
上の画像をクリックすると専用の申込書が表示されます。
スマートフォンでの動画制作からYOUTUBE投稿までのノウハウをマスターできるパーフェクト講座です。
お店の紹介や新商品紹介、自社サービスのPR動画を作ってみませんか!
【講師】小千谷市地域おこし協力隊 牛久保 拓也
プロフィール:美術学校卒業後、テレビ制作会社勤務 小千谷市へ移住して後、YOUTUBEチャンネル「おぢや放送室」開設 動画歴9年
店舗PR動画制作講座 ~YOUTUBE編~ 実施風景(2020年8/18)
〈主催〉小千谷商工会議所 まちゼミの会 〈共催〉小千谷市
〈問い合わせ先〉小千谷商工会議所 小千谷市本町2-1-5 TEL:0258-81-1300
※新型コロナウイルスの感染被害の状況によっては、本事業が中止となる場合もございます。予めご了承ください。
2019年
DISCOVER OJIYA インスタコンテスト審査会開催!
2019年10月28日(月)、小千谷商工会議所にて「DISCOVER OJIYA インスタコンテスト」の審査会が行われました。小千谷市の立会いのもと厳正な審査を行い、「新たな魅力発見賞」「商店街賞」「伝統・文化賞」の3作品と「審査員特別賞」10作品を決定しました。
DISCOVER OJIYA おぢやの魅力再発見!10/19(土)開催!
終了しました。
小千谷(おぢや)平成商店街・本町商店街を散策し、
伝統的な魅力や商店街のまだ誰にも知られてない魅力を再発見しよう!
君は小千谷の魅力を発見できるか!
開催日:2019年10月19日(土)
11:00~16:30〈参加無料〉
会場:平成商店街・本町商店街および周辺の施設
※内容が変更となる場合がございます。ご了承ください。
DISCOVER OJIYA おぢやの魅力再発見! の新聞折込チラシ最新版を見る!(pdf)
2019年10月19日(土)開催の最新版チラシをご覧いただけます。
DISCOVER OJIYA おぢやの魅力再発見!チラシの表面
DISCOVER OJIYA おぢやの魅力再発見!チラシ裏面
当日は照専寺にお集まりください。
照専寺がスタート地点です!(時間:11:00~16:30)
照専寺(しょうせんじ)
所在地:新潟県小千谷市平成2-2-37
〈駐車場〉
小千谷市民会館駐車場がご利用できませんご注意ください。
〈INFORMATION〉DISCOVER OJIYA 同時開催イベント!
★紅白もち無料配布!
紅白もちを無料配布いたします!
■配布時間:1回目 午後1時~ 2回目 午後 3時~
■会場 : 無料休憩所(本町1丁目 西義ビル1F)
※数に限りがあります。なくなり次第終了いたします。
★おいしい新米おにぎりの販売とポークカレーの販売もございます!
・新米おにぎり:採れたて!炊きたて!握りたて!魚沼産コシヒカリを使用。これぞ最高の贅沢!
・うえきing様 おいしーい特製ポークカレーの販売です!
ぜひ、お越しください!
※本町1丁目 西義ビル1Fは、当日限定で休憩所としてご利用できます。
出張 おぢやまちゼミ開催
開催日:2019年10月19日(土)11:00~16:30〈参加無料〉
会場:会場は下記の3会場と山田屋で開催します。
●照専寺、●小千谷商工会議所、●山田屋隣
※一部材料費がかかる講座がございます。
〈1〉秘密の地図を完成せよ!※雨天でも実施いたします。
閃きか推理か!地図を完成させてゴールせよ!
抽選で50,000円分旅行ギフト券など、豪華景品が当たる!
1等50,000円分旅行ギフト券・・・1名様
2等10,000円分旅行ギフト券・・・3名様
3等3,000円分旅行ギフト券・・・10名様
など豪華な景品をご用意しております!お楽しみに!
■開催時間:11:00~16:30 (最終受付15:30)
11:00は混み合う可能性がありますので、11:00〜15:30の空いている時間帯を選んでご来場ください。
※インスタコンテストの「インスタパスポート」は16:30まで配布しております。
※照専寺での抽選会受付は当日16:00までとなります。(抽選会は16:30終了)
参加無料!ぜひ、ご家族でご参加ください!
「秘密の地図を完成せよ!」のやり方!
その1 照専寺の受付で「秘密の地図」を手に入れよう!
その2 ヒントを頼りに次の目的地を探して「宝箱」発見せよ!その中にある「地図のカケラ(シール)」を1枚だけ取りだし「秘密の地図」に貼るのだ!
その3 「宝箱」の近くには、次の目的地のヒントがあるぞ!そしてまた次の目的地を目指せ!
その4 「秘密の地図」を完成させたら最終ステージ照専寺へ!豪華景品が当たる抽選会に参加せよ Good Luck!
注意事項(よくお読みください)
- お一人様一回限り参加いただけます。
- 不明点は当サイトのFAQ(よくある質問)をお読みください(10/27まで開設)
- 「宝箱」は次の場所にはありません。(立入禁止の場所/有料施設/水の中/土の中)
- 本イベントのSNS等でPRいただくことは問題ありませんが、ネタバレ等についてはお控えください。
- イベント実施中の事故や怪我、器物破損などで発生した損害については、参加者個人の責任となりますので、ご理解の上ご参加ください。
おぢやまちゼミインスタグラムはこちら
おぢやまちゼミFACEBOOKはこちら
〈2〉DISCOVER OJIYA インスタコンテスト
感性か知性か!ベストショットを投稿せよ!
おぢやの魅力を平成商店街、本町商店街で
発見して応募してください! 素敵な作品をお待ちしております。
被写体はどんなものでも構いません、自分の感性を信じてご応募ください。
ぜひ、新しい魅力発見賞、商店街賞、伝統・文化賞を狙ってください。
君は、賞金20,000円をゲットできるか!
〈インスタグラムからでも、メールからでも応募できます!〉
参加方法:10/19(土)11:00~
照専寺の受付で「インスタパスポート」をGETしてください!
参加費は無料です。ぜひ、お友達とご参加ください!
スマホがない方、インスタグラムを使用していない方もスマホやカメラで撮影してメールで応募できます!ぜひ、お気軽にご応募ください!
詳細は、下記記載の応募方法をご覧ください。
「インスタパスポート」をお持ちの方は、DISCOVER OJIYA協力店舗で自由に撮影できます。
※一部撮影できない場所があります。詳細は10/9発行の新聞折込チラシ(小千谷地域)をご確認ください。
※11:00は混み合う可能性がありますので、11:00〜16:30の空いている時間帯を選んでご来場ください。
※参加費は無料です。
〈主な賞〉
新たな魅力発見賞:賞金20,000円 1名様
商店街賞:賞金20,000円 1名様
伝統・文化賞:賞金20,000円 1名様
審査員特別賞:賞金1,000円 10名様
応募資格
プロ・アマチュア、年齢、性別、国籍を問わず、どなたでも応募可
応募方法
〈投稿前に必ず下記記載の応募規約をご確認ください。〉
・インスタグラムの場合
手順1 照専寺のスタートポイントでインスタパスポートを受け取ってください。
手順2 おぢやまちゼミ公式アカウント(@ojiyamachizemi)をフォロー。
手順3 ハッシュタグ「#おぢやの魅力再発見」をつけて投稿してください。
- Instagramアカウントが無い方でも参加いただけます。その場合、イベント当日受付でお申し出ください。
- 18歳未満の方が応募された場合は、保護者の同意を得た上で応募されたものとみなす。
■応募期間 2019年10月19日11:00 ~ 2019年10月27日23:59まで
※応募期間外の投稿は無効となります。ご注意ください。
■結果発表 2019年11月1日(金)
■発表・通知方法 おぢやまちゼミHPで発表。入賞通知は投稿されたインスタグラムアカウントにDM連絡。
(メールで応募された場合は、応募いただいたメールアドレス宛に連絡いたします。)
おぢやまちぜみ インスタグラム @ojiyamachizemi
↓おぢやまちぜみ インスタグラムを今すぐチェック!(フォローしてくださいね!)
応募規約
【インスタグラムからの応募について】
- 応募は一人何作品でも可能ですが、入賞作品は一つ限りとさせていただきます。
- アカウントは公開設定にしてください。
- 応募の際は、指定のアカウント【おぢやまちゼミ】(@ojiyamachizemi)をフォローしてください。フォローしていない、または外した場合、応募は無効となります。
- 応募の際は、指定のハッシュタグ「#おぢやの魅力再発見」を必ずコメントに追加してください。
【メールからの応募について】
- 応募先メールアドレスは machizemi@ojiyacci.org です。
- 応募期間は、2019年10月19日11:00 ~ 2019年10月27日23:59までとなります。
- 応募は一人何作品でも可能ですが、入賞作品は一つ限りとさせていただきます。
- 一通のメールにつき、一作品の応募となります。(一通のメールに複数枚の画像を送付した場合は無効となります)
- 応募の際は、指定のメールタイトルに「#おぢやの魅力再発見」をつけてください。
- 画像の容量は2MB以内でお送りください。
- 事務局(@ojiyacci.org)から返信させていただく場合がございます。ドメイン指定の解除をお願いします。
【その他】
応募写真に対して事務局が保有する権利
事務局は、応募写真について、事務局が運営するサイト・SNSアカウント、催すイベントでの展示の他、制作する写真集・パンフレットなどに使用する権利を保有します。
事務局は応募写真をコンテストの広報活動として、新聞、雑誌、テレビ、ホームページ等で使用することがあります。使用にあたっては撮影者の氏名・ハンドルネーム表示を行う場合があります。
応募写真について
- 応募写真の著作権は、撮影者の方に帰属します。
- 応募写真は、コンテストへの応募に関し被写体及び撮影者の方の許諾が得られているものに限ります。
- 応募写真は、サイズや色調を修正の上、掲載させていただく場合があります。
- 応募写真の返却等のご要望には応じかねますので、ご了承ください。
- 応募写真は、第三者によりサイトからダウンロード・二次利用が行われる場合がございますので、予めご了承ください。
- 応募写真の削除及び応募の辞退については、事務局までメールにてご依頼ください。
- 応募に関わるインターネット接続料、パケット通信費などの諸経費は、応募される方のご負担となります。
応募いただくく写真の禁止行為について
- 被写体の許諾を得られていない写真を応募する行為
- 応募写真に、個人を特定できる情報を記載する行為
- 他の印刷物、展覧会などで公表されている写真を応募する行為
- 法令に違反する行為及び違反する行為を幇助・勧誘・強制・助長する行為。
- コンテストのサーバに過度の負担を及ぼす行為。
- コンテストの運営を妨害する行為。
- 他のお客様のコンテストへの応募を妨害する行為。
- 選挙の事前運動、選挙運動又はこれらに類似する行為、及び公職選挙法に抵触する行為。
- 他人の名誉、社会的信用、プライバシー、肖像権、パブリシティ権、著作権その他の知的財産権、その他の権利を侵害する行為。(法令で定めたもの及び 判例上認められたもの全てを含む)
- 他のお客様への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為。
- 事務局の許諾を得ない売買行為、オークション行為、金銭支払やその他の類似行為。
- 事務局の許諾を得ない商品やサービスの広告、宣伝を目的としたプロフィール内容の公開、その他スパムメール、チェーンメール等の勧誘を目的とする行為。
- 他人の名義、その他会社等の組織名を名乗ること等による、なりすまし行為。
- 公序良俗、一般常識に反する行為。
- その他上記に準じる行為。
- その他、Instagramをご利用の際は、Instagramの規約も遵守してください。
応募写真の掲載中止等について
- 上記禁止行為に該当すると事務局が判断した場合、その他規約に違反した内容であると事務局が判断した場合には、事務局は、当選およびサイト上への掲載を取り消すことができるものとします。
- 掲載が見合わされた場合や掲載がとりやめられた場合は、その旨のお知らせはいたしません。またその理由についてのお問い合わせはご遠慮ください。
- 投稿等への回答当ページコメント欄にいただきましたご意見、お問い合わせに対しましては,個別対応は原則行いませんので、あらかじめご了承ください。
DISCOVER OJIYA おぢやの魅力を再発見!は、
・秘密の地図を完成せよ!
・DISCOVER OJIYA インスタコンテスト
・おぢやミニまちゼミ(3会場)
・おもち無料配布!
を小千谷平成商店街・本町商店街およびその周辺施設で開催します。
※詳細は、10/9(水)の小千谷地区新聞折込チラシまたはこのサイトをご覧ください。開催日は2019年10月19日(土)11:00~16:30に変更となりました。
※DISCOVER OJIYA おぢやの魅力を再発見!は、おぢやまちゼミの会が主催するイベントです。
【イベントに関する内容の確認・ご質問について】
イベントに関する内容の確認・ご質問・ご意見等は、
おぢやまちゼミ事務局 小千谷商工会議所内
TEL:0258-81-1300 e-mail:mail@ojiyacci.org)へお願いします。
※照専寺へのお問い合わせはご控えください。
※当ホームページの「お問い合わせ」からのお問い合わせも可能です。
DISCOVER OJIYA おぢやの魅力を再発見!
〈協力店舗一覧〉はこちら!
おぢやまちゼミの会主催 SNSセミナー開催!
7月19日(金)SNSセミナーが開催されました。FACEBOOK、InstagramなどSNSの活用法についてのセミナーを開催しました。
講師:グローカルマーケティング株式会社 今井進太郎様